お正月太りリセット!小腸から整えるカンタン腸活法【簡単4ステップ】

お正月、家族や友人との
楽しい時間を過ごしながら、

つい食べ過ぎてしまった方も
多いのではないでしょうか?

今日は、小腸から整えて、
スッキリした新年のスタートを切るための
腸活法をご紹介します!

①温かい白湯で腸を目覚めさせる

お正月明けの疲れた腸に一番優しい方法は、
朝一杯の白湯です。

内臓を温めることで消化機能が整い、
老廃物の排出を助けます。

白湯にレモンを少し絞ると、
デトックス効果がさらにアップ!🍋

②軽い運動で腸の働きを促進

腸の動きを活性化させるには運動も大切。

ウォーキングやヨガなど、
軽い運動を取り入れて腸の蠕動運動を促進。

特に『お腹のマッサージ』や
『腸をひねるポーズ』は効果的です。

③甘いものはフルーツで満たす

お正月のお菓子で甘いものが癖になっていませんか?

砂糖たっぷりのスイーツは腸内環境を乱します。
デザートには、ビタミンや食物繊維が
豊富なフルーツを選びましょう。

特にキウイやバナナは腸に優しいのでおすすめ🍌

④小腸を癒すファスティング(断食)

暴飲暴食で疲れた腸を休ませるためには、
16時間のプチ断食がおすすめです。

消化の負担が減り、
小腸が本来の力を発揮し始めます。

断食中はミネラルウォーターで
水分補給をしっかり行いましょう🫖

 

ファスティングに関しては
去年のセミナーでもお話していますが、

✔️ セミナー参加してない…
✔️ ファスティングして正月太りを解消したい
✔️ 今年こそ腸から健康になりたい

という方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね~📩

メッセージは公式LINEへ👇
>> LINEで問い合わせる

このファスティングでは、

  • イライラしなくなった
  • 健康診断の数値が改善した
  • アトピーが改善した
  • 驚くほど簡単に痩せた

など、奇跡体験がたくさんあります😳

腸からキレイに、体調が改善していくと
人生がとっても豊かになっていきます💖

あなたの腸をきれいに整え、
新しい1年を健康に過ごしていきましょう✨

この記事を書いた人

武田 貴美江

武田 貴美江

セラピスト歴は25年以上。腸セラピーサロン「緩(ゆるり)」を開業し、これまで8,000人以上の健康をサポート。腸セラピスト養成講座では80人以上の腸セラピストも育成。著書に『神秘の小腸力』があります。SNSでは腸に関する情報も発信中✉️✨

TOPへ