ゴールデンウィーク、
いかがお過ごしでしたか?
旅行や帰省で外食が増えてゴールデンウィーク、
いかがお過ごしでしたか?
旅行や帰省で外食が増えて
いつもより食べすぎてしまったり、
夜更かしが続いたり…
「なんとなくお腹が重い」
「肌の調子が悪い」
「疲れが抜けない」
「体重が増えてしまった」
そんな声を、今すごくよく聞きます。
この時期、腸はちょっとお疲れ気味。
胃腸に負担がかかると、
体も心もスッキリしにくくなります。
そこで今日は、腸をやさしく整える
『簡単リセット習慣』をお届けしますね✨
🌿 1. 朝一杯の白湯をゆっくり飲む
寝ている間に失われた水分を補給し、
腸を内側から温めます。
便通改善や代謝アップにも◎
🌿 2. 夜は「食べすぎない」ことを意識
夜遅い食事や食べ過ぎは
腸にとって大きな負担。
夕食はなるべく軽めにして、
腸を休ませてあげましょう。
🌿 3. 甘いものやパンが欲しくなったら
たんぱく質をプラス
実は、腸が乱れていると『糖質依存』に。
お肉やお魚、卵、大豆などの
たんぱく質をしっかり摂ると、
自然と甘いもの欲が落ち着いてきますよ。
腸は、季節や生活習慣にとても敏感。
ちょっと整えてあげるだけでも、
✔ 便通
✔ 肌の調子
✔ 気分や疲れ方
に変化が出る方がとても多いです✨
なので、
GWでちょっと乱れたな…と思った方は
今日ご紹介した3つのリセット習慣から
始めてみてくださいね🌿
毎日の小さな積み重ねが、
腸を元気に、そしてあなた自身の
心と体をやさしく整えてくれます😊
あなたとご家族の腸が
今日もごきげんでありますように✨

記事が気に入ったら
フォロープリーズ!
Wrote this articleこの記事を書いた人

武田 貴美江
セラピスト歴は25年以上。腸セラピーサロン「緩(ゆるり)」を開業し、これまで8,000人以上の健康をサポート。腸セラピスト養成講座では80人以上の腸セラピストも育成。著書に『神秘の小腸力』があります。SNSでは腸に関する情報も発信中✉️✨